1
2012年 04月 25日
新しく仲間入り

この子は 次女の相棒 『シナモンちゃん』もう推定90歳ぐらい・・・。
6匹の子供たちは すでに他界。
でも まだまだ 長生きするよ~ てな 感じです。
こんな風に遊ばれていても、べったりと次女の手のひらで お昼寝します。
そして 長女の相棒『マカロンちゃん』は12月に他界しましたが、
また 新たに生後1ヶ月の『モカちゃん』が 我が家にきました!
そのモカちゃん、わずか2日で カゴから脱走。
家中 探し回っても 見つからず・・・
夕方になって 出てきました(ホッ)
▲
by kurukurumim
| 2012-04-25 08:26
| ハムスター
|
Comments(0)
2012年 04月 24日
レッスン開始・・
新学期が始まり、先週よりレッスン始めました。
いきなりの週3は キツイですね~(笑)

みなさんも お子様の新しいクラスのことや担任・お友達、そして 入学・入園・・・と
話が尽きず、どこクラスも発酵オーバー~(汗)
毎年のことですが4月や9月のレッスンは こんな感じでございます。
今月のサラダ
剣先イカのサラダですが、 このドレッシング イチゴなんですよ~。
イチゴをつぶして オリーブオイル・リンゴ酢などで 味を調えてます。

パンの箸休めなので ボニュームをもたしリーフ類を入れてますが、
白いお皿にイカとブロッコリー・スナップエンドウ・・・・だけで
赤いドレッシングをかけたら とっても綺麗デス。
今週もがんばりますよ~。
いきなりの週3は キツイですね~(笑)

みなさんも お子様の新しいクラスのことや担任・お友達、そして 入学・入園・・・と
話が尽きず、どこクラスも発酵オーバー~(汗)
毎年のことですが4月や9月のレッスンは こんな感じでございます。
今月のサラダ
剣先イカのサラダですが、 このドレッシング イチゴなんですよ~。
イチゴをつぶして オリーブオイル・リンゴ酢などで 味を調えてます。

パンの箸休めなので ボニュームをもたしリーフ類を入れてますが、
白いお皿にイカとブロッコリー・スナップエンドウ・・・・だけで
赤いドレッシングをかけたら とっても綺麗デス。
今週もがんばりますよ~。
▲
by kurukurumim
| 2012-04-24 08:25
| パンのこと
|
Comments(0)
2012年 04月 23日
2つの大会
昨日 長女のバドミントンの池田市民総合大会がありました。
部活のバドミントン以外に隣町の池田市のクラブチームに所属しております。
なんと 見事シングルの部で『優勝』しました。
トーナメントで70人ほどだったでしょうか・・・
強豪H中学を 最後は 29対16で 圧勝。
初 優勝です。
がんばりました!! ダラダラ私生活もがんばってほしい・・ナ。

次女は『なみはやドーム』にて こちらも大会。
自由形 50m
平泳ぎ 50m
フリーリレー 200m
メドレーリレー 200m
のはずが リレーメンバーの一人が高熱で 棄権となり
練習段階でかなりの 泳ぎこみをしていただけに ショック。
3位でメダルが狙えた感じでしたが、残念でした。
二人とも がんばっています。

部活のバドミントン以外に隣町の池田市のクラブチームに所属しております。
なんと 見事シングルの部で『優勝』しました。
トーナメントで70人ほどだったでしょうか・・・
強豪H中学を 最後は 29対16で 圧勝。
初 優勝です。
がんばりました!! ダラダラ私生活もがんばってほしい・・ナ。

次女は『なみはやドーム』にて こちらも大会。
自由形 50m
平泳ぎ 50m
フリーリレー 200m
メドレーリレー 200m
のはずが リレーメンバーの一人が高熱で 棄権となり
練習段階でかなりの 泳ぎこみをしていただけに ショック。
3位でメダルが狙えた感じでしたが、残念でした。
二人とも がんばっています。

▲
by kurukurumim
| 2012-04-23 10:24
| 日々のこと
|
Comments(0)
2012年 04月 16日
チェダーチーズのセサミパン
▲
by kurukurumim
| 2012-04-16 10:10
| パンのこと
|
Comments(0)
2012年 04月 14日
うぐいす豆のケーキ
▲
by kurukurumim
| 2012-04-14 10:06
| お菓子・お料理
|
Comments(0)
2012年 04月 12日
豆乳スコーン
この家に引っ越して 1年が過ぎました。
そして 引っ越し日に父が倒れ その1週間後 他界。
先日 1周忌を終えました。
『早い』 の ひとこと。
昨年は花見どころではなかったけれど、今年は ゆっくり 花見したいです。
さて、
豆乳スコーン キャラメルチップとくるみ入り。

微量のイーストで 冷蔵庫でひと晩発酵させて 朝食時に焼きあげたもの。
そして 引っ越し日に父が倒れ その1週間後 他界。
先日 1周忌を終えました。
『早い』 の ひとこと。
昨年は花見どころではなかったけれど、今年は ゆっくり 花見したいです。
さて、
豆乳スコーン キャラメルチップとくるみ入り。

微量のイーストで 冷蔵庫でひと晩発酵させて 朝食時に焼きあげたもの。
▲
by kurukurumim
| 2012-04-12 09:59
| パンのこと
|
Comments(0)
2012年 04月 11日
新学期
ごめんなさ~い。長期間更新できなくて、その間
ご訪問くださっているみなさん、すみませんでした。
元気デス。
私専用のノートPCは食品庫の中にあって、レシピを作ったり・・と
デスクワーク出来るスペースを確保しているんですが、
お世辞でもいい環境とは言えず・・・長時間PCと向き合ったりが出来ないんです・・・ヨ。
ファミリーPCは、使おうとする時間は、誰かが陣取っていて・・・
要約 ゆっくり時間が取れました。
やっと春らしい気温ですね~。
娘たちは クラス変えにドキドキしながら、新学期を迎えました。
長女は中学2年生。 3分の2の確立で、 生徒会 副会長に就任しました。
3人ものお友達の応援演のかいあって、みごと当選。
パートナーは男子。 昨年の会長さんだって。
入学式やら、朝の挨拶運動に日々張り切ってますが、
日常生活がついていけてなく
毎日 私のカミナリが 落ちています。
次女は仲良しさんと 別々のクラスになり 少しガッカリ。
新しいクラスのお友達と早く仲良くなって欲しいです。
スイミングの選手コースで頑張っています。
先日200M個人メドレータイム更新し、家族で一番早いデス。
私も 来週から レッスン開始~。
レシピ作りに励んでおります。
ご訪問くださっているみなさん、すみませんでした。
元気デス。
私専用のノートPCは食品庫の中にあって、レシピを作ったり・・と
デスクワーク出来るスペースを確保しているんですが、
お世辞でもいい環境とは言えず・・・長時間PCと向き合ったりが出来ないんです・・・ヨ。
ファミリーPCは、使おうとする時間は、誰かが陣取っていて・・・
要約 ゆっくり時間が取れました。
やっと春らしい気温ですね~。
娘たちは クラス変えにドキドキしながら、新学期を迎えました。
長女は中学2年生。 3分の2の確立で、 生徒会 副会長に就任しました。
3人ものお友達の応援演のかいあって、みごと当選。
パートナーは男子。 昨年の会長さんだって。
入学式やら、朝の挨拶運動に日々張り切ってますが、
日常生活がついていけてなく
毎日 私のカミナリが 落ちています。
次女は仲良しさんと 別々のクラスになり 少しガッカリ。
新しいクラスのお友達と早く仲良くなって欲しいです。
スイミングの選手コースで頑張っています。
先日200M個人メドレータイム更新し、家族で一番早いデス。
私も 来週から レッスン開始~。
レシピ作りに励んでおります。
▲
by kurukurumim
| 2012-04-11 09:59
| 日々のこと
|
Comments(0)
1